眼瞼下垂症の治療
眼瞼下垂症とは、上まぶた(上眼瞼)が開きにくくなる病気です。瞳が隠されてしまうので、進行すると日常生活に支障をきたします。
眼瞼下垂症では、以下のような症状がみられます。
・天井が見づらい
・まぶたが重い
・ふたえの幅が狭くなった
・目と眉毛の間が広くなった
・ひたいのしわが目立つ
・頭痛や肩こりがある
・眠たそうに見える
眼瞼下垂症は、生まれつき(先天性)、加齢に伴う皮膚や筋肉のたるみ、過剰なまぶたへの刺激、コンタクトレンズの使用、などさまざまな原因で生じます。まれに、重症筋無力症や筋肉の病気が隠されていることがあります。
眼瞼下垂症は原則手術で治療します。
手術方法は、挙筋前転術と前頭筋吊り上げ術があります。
挙筋前転術は、上まぶたの余っている皮膚と筋肉(眼輪筋)の一部を切除し、腱膜(挙筋腱膜)と筋肉(上眼瞼挙筋)を前方に引き出して瞼板に固定する方法です。皮膚のたるみが著明な場合は眉毛の下で皮膚を切除することもあります。
前頭筋吊り上げ術は、筋肉(上眼瞼挙筋)の機能が著しく低下し、挙筋前転術では改善できない重度の眼瞼下垂症に対して行います。太ももの筋膜や糸などを用いて瞼板とおでこの筋肉(前頭筋)をつなげる手術です。おでこの筋肉で眉毛を上げることにより、まぶたを開くことが可能となります。
眼瞼下垂症の手術後、ドライアイや視力の低下を認めることがあります。手術前に眼科でドライアイの有無や視力の検査を行うことが推奨されます。また、眼瞼下垂症の手術は、保険適用となる場合と自費診療の場合があります。
当院では、日帰り手術を行なっておりますが、手術後の出血や腫れのリスクが高いと判断した場合は入院設備のある病院に紹介します。